ブログ

blog

2024/09/18

何かしよう。

全然涼しくならないですね。

京都は今日もむちゃくちゃ暑いです。

蝉なんてちょこちょこまだ鳴いてますし、空を見上げれば入道雲が見られます。
もう9月も後半ですがいつまでこの気候は続くのか…。

そろそろ涼しくなって快適に仕事がしたいものです。

そんな暑くてどうにもならない工場ですが、変わり映えが無い日々を過ごしています。

今週になって日々仕事をしている中で、「最近仕事内容が単調だなぁ」と思う事が多い気がするんです。

別にそれが悪いことではないとは思うのですが、自分の性格上それを面白いと思えないようで何かこうウズウズしてしまうんです。

いままでやりたかったけどなかなか手付かずでいた染め方や使いたかったけど使えなかかった道具を使ってみたり、色々やりたくなってしまうんです。

急にやりたくなってしまうので、だいたいが無計画なので失敗します笑笑

でもその失敗からまた新しいことが生み出されたり何かに気付けたりするんです。

だからやって損はないと自分に言い聞かせて強行します笑

何もしないでウズウズするならやってケガしたいタイプなので笑

今がちょうどそんな気持ちになっている時期みたいなので、やってやろうと思います。

「また失敗するんだろうなぁ…笑笑」と思っています。

でも何かが生まれる予感がするんです。

面白いことが起こったりしたら最高ですよね!
起こった『何か』が新しい着物や帯のデザインに繋がれば良いし、起こらなくても次に繋がる何かになればいいし、どっちに転んでも最高ですよね!

新しい何かが待っているので、やります。笑笑

また何かが起こればお知らせしますね笑

さて今週末辺りは雨予報に今のところなっていますが、予報通り雨が降って涼しくて過ごしやすくなる事を祈るばかりです。

まだまだ熱中症に気をつけなければいけない毎日ですが、油断せずにしっかり水分補給しながら頑張りたいと思います!

何かしよう。
何かしよう。

2024/09/11

努力しましょう。

9月から色々な物が値上がりし、なんだか値上がり慣れしすぎて「あ、またか」ぐらいに感じてしまっている今日このごろです。

商売をしている身としては由々しき事態なのですが、毎年繰り返される値上がりになんだかもう疲れてしまいました。

当店では手を替え品を替え、どうにかして値上げをしないための努力をしてなんとか毎年やり過ごしています。

変えられる材料は新しい安い材料に替えてみたり、加工を減らして値段の枠内で作れる方法を考えたり色々な事をして値上げしない努力を日々続けています。

日々の仕事以外で普通ならしなくていい考え事や努力をしています。

それでもどうしても値上げをお願いしなくてはならない状況になってはきています。

しかし材料屋や業者からは、「物価高騰のため…やむを得ず…」なんて言葉と共に薄っぺらい紙切れ1枚であっさり30%…40%…50%なんて値上げを通達してきます。

人件費を削るわけでもなく、店を小さくするわけでもなく、値上げしたからサービスが良くなるわけでもなく、何か目に見える努力をするわけでもなくただただ単純に値上げを懇願してきます。

正直うんざりです。
麻痺ってますよね。

あなた達が簡単に言ってきた値上げ1000円、2000円をこっちがどんな思いで努力して取引先に納得してもらえるようにしているかを少しは考えた事はありますか?

法人だから個人だからなんてまったく関係ないし、相手を納得させるためには大変な努力が必要でそれをするから相手は考えてくれるものだと思うんです。

自分は何もしないで皆そうしてもらってるからお願いしますとか、このままでは大変なのでお願いしますとか、世の中の景気がどうとかこうとか、もうマジでどうでもいい。

値上げする・しないとかはっきり言ってどうでもいい。

それよりも相手を納得させられる何かをしてほしい。

それをしてくれればこちらは何も文句はありません。
自分は何もせずにただ値上げしてくれと下げる頭があるのなら、何か自分で考えて仕事を増やす努力をして新規開拓で新しい取引先に仕事をさせてほしいと頭を下げる方が何百倍も価値があると思いませんか?

そういう事ができる人達と一緒にこれから先仕事ができればと心の底から思います。

今週はなんだか愚痴になってしまいましたが、私は楽しく仕事して毎日を過ごしています笑

色々と大変な世の中になってはきましたが、皆さまもどうか楽しくお仕事頑張ってくださいね。

努力しましょう。
努力しましょう。

2024/09/04

残暑ですね。

先週末は大荒れの天気予報の京都でしたが、私の周りではありがたい事に被害は無く無事に過ごすことができました。

台風が過ぎ去った後は蝉の声も少なくなり、気候もなんとなくではありますが秋を感じるようになりました。

ですがまだまだ残暑は厳しいようなので、気を抜かずしっかり熱中症の対策をしながら仕事を頑張っています。

そんなまだまだ暑い工場では最近、綿の仕事が増えてきています。

やはり絹の値段の高騰が続いているのでそれに代わる生地が台頭してきていて、その一角が綿なのでしょうか。

たしかに綿の着物はありますし、取り扱いも絹ほど難しいものでは無いので良いのかもしれませんが染めるのが難しいんです。

もちろん私に依頼されるからには1色で染めるなんて仕事ではなく、絹の着物のようなボカシ染めを要求されるわけでなかなか難しい仕事になります。

綿はある意味で分野外の仕事ではあるのですが、昔から色々な事に挑戦していた事もあり染める事ができます。

そんな事もあり綿の仕事も少なくはありません。

これからこうやって綿やポリエステルなどいままでは絹が中心だった呉服の業界もどんどんと異素材が増えてくる予感がします。

その素材ごとに色々な特徴があるので、それは良さでもあり悪さでもあると思うのです。

それを踏まえたうえで買う方々が自分に合った素材の商品を選んで買う時代になるのではないでしょうか。

今でも着物はポリエステルで帯は絹なんて組み合わせありますし、これからはその中に色々な素材が選択肢として増えていくのではないかと感じます。

時代の移り変わりと共に同じように変わっていくファッションの中に呉服も多分に漏れずあるのではないでしょうか。

私もそんな時代の流れに乗って行けるようにいつでもオシャレでいいねって思ってもらえる物作りをしていこうと思います。

残暑ですね。
残暑ですね。

2024/08/28

台風が近づいてますね。

世間では子供達は夏休みが終わり通常モードになって1週目になりましたね。

近所に小学校がありますが静かだった朝に賑やかさが戻ってきました。

どうやら台風が近づいてきているようなので油断は禁物です。

京都は明日ごろから台風が接近するようなので、台風に備えて色々と準備しておこうと思います。

なんか嫌ですね、台風って。。

さて台風も近づいていますが、仕事の納期も近づいています。

多くの取引先が9月に売り出しをしますので、それに合わせて商品を仕上げていかなくてはなりません。

着物に関して言えば着尺の商品がまだまだ売れ筋のようですので、なんとか間に合わせるようにしたいところですが、対して帯は加工自体が着物よりも複雑で大変な商品が多いのでそちらも手を抜く事はできません。

結局はどちらも頑張らないといけないのですが、それ以外にも綿の生地の商品や混紡の生地の商品などはてさてどうしたものかと悩まされる仕事ばかりです。

それだけ色々な事に期待してもらえているのだと思うのですが、それに応えるのもなかなか大変です。

ただただ一所懸命に取り組むだけですが。

どこかオシャレでどこか面白さがあって、やはり最後は綺麗だなと思われる商品を作りたいと頑張っています。

今は台風の事も気にしながら、目の前の課題に立ち向かっていきたいと思っています。

明日・明後日ごろが近畿地方は台風が最も接近するとの事なので、同じ近畿地方にお住まいの方々はケガの無いように気をつけてお過ごしください。

台風が近づいてますね。
台風が近づいてますね。

2024/08/21

お盆休み終わっちゃいましたね。

さて、お盆休みと言う名の夏季休暇が終わり通常モードにだんだんと身体も気持ちも戻ってきましたが、まだまだ暑い日が続いてますね。

台風も色々なところで発生して週明けから雨が降りジメジメ蒸し蒸しして、とにかく暑いです。

でも真夏の1番暑いところは通り過ぎて少しずつですが秋にむかっていっている気がします。

そんな夏季休暇明けの週ですが、思っていたよりバタバタしていてサリーの商品を段取りしてかかっていくつもりがまだ手をつけられずにいます。

9月に新作発表する取引先が多く、そちらの着物の着尺を仕上げるのに時間がかかってしまいました。

なかなか思い通りにはいかないもので、まだ帯の仕事も待っているのでそれをこなしながらサリーをかかっていこうと思います。

バタバタとしていますが、商品を待っている人がいるのでゆっくりとはしていられません。

サリーはまだどうやって染めればいいのか考え中で、これが上手くいけばなかなかの大作になりますので気合いを入れて臨みたいところです。

デザインはめちゃくちゃオシャレで見たことないデザインですので仕上がりが本当に楽しみです。

こういうまだやった事の無い事、見たことの無い物に挑戦するのは本当に楽しいしワクワクします。

これを続ければ職人として飽きることも無いし、いつまでも続けていけると思うんです。

だからこれから先もずっと挑戦し続けたいと思っていますし、挑戦する事を辞めない気持ちでいます。

休み明けのダラダラ感なんて微塵も無い忙しい感じで動いていますので、体調に気をつけて8月の残りを頑張っていきたいです!

お盆休み終わっちゃいましたね。
お盆休み終わっちゃいましたね。
ご購入はこちら